top of page

Live ​Report 

UxSxB Tour 「R-1」 @名古屋 BL Cafe

Reported by むぅ

2ヶ月跨いでのUxSxB Tour 「R-1」もついに千秋楽。

始まった頃はまだまだいっぱい見れるなと思っていたけど、始まったらあっという間ですね。

ちょっと長くなりますが、ツアー全体を通して感じたところも含めて書いていこうと思います。

 

WODDY FUNKさんのAIN’T NOBODYを合図に須藤さん、宇佐美さんが登場。

「千秋楽、盛り上がっていきましょう!」という掛け声と共に、Front of the factoryでスタート。

今ツアーは前のツアーよりも、須藤さんが歌に加わる部分が増えたような。

ライブのスタートがさらに勢いづいた感じがして、いいなと思ったポイントの1つでした。

 

Togetherではお客さんの手拍子や声も大きく、千秋楽を楽しもうという空気を感じました。

それに応えるかのように宇佐美さんはイヤモニの線を外し、要塞の外から少し体を出しての歌唱も。

すごく楽しそうな顔をされていて、こちらも嬉しくなりました。

それにしても、どの会場でもブリッジの手拍子は揃っていましたね。あれはなかなかの団体芸だと思う。

 

今回のセットリストでとりわけ気持ちの良い曲繋ぎだったのが、Veronicaのイントロが始まる瞬間。

風が吹いたように、ノスタルジックな雰囲気にガラッと変わったのが魅力的でした。

Veronicaでは恒例のジャンプですが、この日はいつもよりちょっと高かったかも。千秋楽パワーかな?

 

ちょっと切ない曲のU.S.B.。須藤さんのベースソロはちょっと渋くて男の色気があってカッコよかった!

コーレスではいろんな名古屋名物を叫んだわけですが、ここでちょっとした事故未遂が…

「名古屋コーチン」を「名古屋」「コーチン」で分けて叫んだ後に、須藤さんが噴き出しはじめまして。

違うところで区切ろうと思ったけど、区切った場所がまずいということに気づいたそうな。留まってよかった(苦笑)

 

 

最初のMC。

宇佐美さんからは初めてのツアーでの思い出話が。

今の宇佐美さんのスタイルが確定したのがこのBL Cafeだったそうで、すごく記憶に残っているんだとか。

前日の岡山はで本当にまっさらな状態だったのでそこで筆をおろし、名古屋で色を塗り始めた感じだったそうです。

ちなみに「筆を下ろす」に反応していたのが他でもない楽屋王 DJ バリK〜ん氏。さすがですね。

 

須藤さんからは今回持ち回っているトランポリンのお話。

9月に2階のBottom Lineで行った、某フュージョン系サービス団体のライブがトランポリン初お披露目の場だったのですが、

元は昨年の浜松公演の会場設置されていて飛んだことがきっかけ。

先のバンドから持ち込んできたんじゃない!元ネタはUxSxBだ!というのを言いたかったとのこと。

この浜松公演でのトランポリンの様子は特別に撮影OKだったので、気になる人はTwitterやYouTubeで探してみてください。

 

バリさんからは初見さん確認や、ライブ中のドリンクおかわりやお手洗いはご自由に、というアナウンスがあったのですが、

ご親切にもトイレに行っている時に流す音姫の音も準備されていました。

というのも、2日前の仙台公演で、トイレに行っている間に音がないと恥ずかしいのでは?という話になり、

音姫の音を探しておきます!と言っていたことに由来するのです。約束を守る男、DJ バリK〜ん。

皆さん、安心してトイレに行けますよ(笑)

 

 

演奏に戻ってJust Groove It。

ツアーの途中からはほとんどのお客さんがMC後も立って、体を揺らしながら楽しむようになりましたね。

特にスクラッチで出ている音がステレオで回って聴こえるので、音の揺らめきも相待って気持ちよかったです。

 

今ツアーの中で、難易度が高かったであろうMiller Light。

最初のうちは4拍子のところでスクラッチやボコーダーが入っていたのですが、

ツアー折り返し後ぐらいからは、宇佐美さんが7/8拍子の部分にも進出。どんどん進化していましたね。

曲の中盤でのベース、ボコーダー、スクラッチの乱れ打ちは、どこの会場もかなりカオスだったんですが、

この日もなかなかのカオスっぷり。圧倒されました。

 

安全運転の曲ことA man drives, as he lives。

曲の合間に「ドライブ ドライブぅ〜」と運転の真似をする須藤さん。

ギターエフェクトでの演奏もカッコ良かった!

バリさんも宇佐美さんも揺れながら演奏をしていて、楽しそうなのがよく伝わってきました。

 

 

DJ Time はCraig DavidのMagicから。ノリのいい音楽が続きます。

ツアーの前半と後半で選曲のジャンルが結構違ったのだけど、どちらも踊りたくなる選曲で楽しかった。

客入れDJの時はライブ本編に向けてのウォーミングアップ的な選曲ですが、

ライブ途中のDJ Timeはあったまった空気を後半につなぐ役割もあるので、

疲れさせず、冷めすぎずの温度調整はさすがだなと思います。

Janet JacksonのMade For Nowからバトンを受け取って後半戦はSPARKLING SNOW。

須藤さんからの声がかからずとも、立って体を揺らしながら楽しむお客さんが多かった。

どの会場でも、2番Aメロ後半のベースのフレーズに注目し、満足そうにうなずいていたバリさん。

その気持ち、わかります!

 

続くKey。

宇佐美さんの演奏自体もその日によってかなり違うのですが、

トークボックスの音の響きが特に会場によって違い、その会場ならではをよく感じられた曲でした。

この日はしっかりとした音の中に切ない要素もちょっと多く入っていていた印象。

 

一転してHyper Powerでは、3人ともちょっと気持ちが前のめりになっているような気を感じました。

キレキレのスクラッチ、畳み掛けるようなベース、熱のこもったボコーダー。どれもカッコ良かったな。

演奏後は大きな拍手も起こり、盛り上がりとお客さんそれぞれの楽しい気持ちも感じられました。

 

 

演奏終わりで#3を作りました、のMC。

Hyper Powerは2018年の関西学生アメリカンフットボールリーグのテーマソングに抜擢されており、

UxSxB初のタイアップ曲だったわけですが、リリースされたCDに一言もそのことが書かれておらず…

「奥ゆかしいから宣伝してない」と良い風に言ってましたが、要するに忘れていたと。

帯まで付けているのに、CDを作る時に帯はいるのか?と議論した末に帯を付けることにしたのに。

「有効活用しない」と自虐されてました。

皆さんお忙しいですからね…そこまで気は回らないですよね…。

 

 

最後の大盛り上がり、ガツガツセクションへ。

LIKE THATは勿論みんなでPut Your Hands!須藤さんも機材のループ機能を使って両手挙げて参加。

さっきまでバキバキ弾いていたギャップと、両手を上げているのにベースの音がする違和感が面白かったです(笑)

 

Into The Lightningでは、BLカフェ恒例の須藤さんによる椅子下駄ラウンドも炸裂。

ラウンド終わりでトランポリンも飛びまくりです。あの体力ほんとにすごい!

曲が進むにつれて宇佐美さんの歌声も熱く高まり、We Are UxSxB!の発声への歓声はツアーいち大きかったと思います。

 

 

最後のMCでは須藤さんの大暴れがすごすぎてトランポリン話。

トランポリンの上に椅子を乗せて飛べないかと考えてみたり、

超ポップなMy Trampolineという曲を作ったら良いんじゃないかという案が出てみたり…

最終的にトランポリンを宇佐美さんの前に移動させる須藤さん。宇佐美さんはしれっと元に戻してましたけど。

 

 

トランポリン話をもりもりした後、名残惜しくもAbout Usの演奏へ。

MC中に、曲とは別のリズムでトランポリンを飛ぶのは難しいという話になり、須藤さんから

「次の曲、手拍子しながら違うテンポでジャンプしてみて。難しいから」と。

ジャンプしながら演奏するバリさん&宇佐美さんの図はシュールだと思いましたが、

最後の曲だという寂しさを少し吹き飛ばしてくれたのは、ちょっとありがたかったな。

U.S.B.の時に録られたコーレスと共に「名古屋〜♪」を歌う曲終盤。

もう直ぐ終わってしまう寂しさも

 

 

アンコールを促す手拍子は会場の響きもあって本当に大きかった。

音も揃っていて、一体となってもう少し演奏を聞かせて欲しいという気持ちがいちファンとして嬉しかったです。

須藤さんのベースがメロを歌う、YA-SA-SHI-KUを聴けるのも最後ですね。

 

最後のMCは本人たちも「話が長いのは終わりたくないから」というほど盛り沢山。

その言葉を聞いて、同じ気持ちなのだなと嬉しくもあり、寂しくもあり、振り返ると思いもひとしおです。

 

ライブの最後であり、ツアーの最後となる扉。

みんなで歌うラララも大きく、最後まで楽しもうという空気が嬉しかった。曲最後の須藤さんの「ラスト!」も沁みました。

終わりと見せかけて、今ツアーで録られた全てのコーレスも披露。

地名とライブ会場が、その会場の色、その時のメロディで歌われ、いろんな地を廻って今日この千秋楽だなと思いました。

 

 

どの会場のライブをとっても楽しいばかりでした。

持ち曲が増えて今回やらなかった曲もあるので、またその曲たちも聴きたいなという気持ちもありますし、

終わって早速、来年もツアーをやって欲しいなと思ってしまいます。

とは言え今年は年末に大忘年会もあります。2019年の締め括りに大盛り上がりできるといいな!

bottom of page